• 営業時間月曜〜金曜 9:00〜18:00
    • トップページ
      • トップページ
      • 商品のご案内
      • 商店舗のご案内
      • ニュース
      • 会社概要
      • お問い合わせ
MENUCLOSE0120488485

「おこわは具材を楽しんでいただく為にお創りいたしました。」
松阪牛、国産あなご、車海老、四万十うなぎ、三陸の牡蠣、など こだわりの食材と国産のもち米を季節ごとにブレンドし、 じっくりと蒸籠で蒸しあげました。 そのまま電子レンジで温めるだけで、季節の食材を主役とした蒸したてのおこわが手軽にお召し上がりいただけます。 自慢の手作りおこわをお楽しみください。

おこわのこだわりおこわのこだわり
  • 松阪牛

    おこわの中でも、特に人気なのがこの〝松阪牛おこわ〟。松阪牛は、日本三大牛のひとつで、黒毛和牛の中でも特に脂の質が優れていることでも知られています。この松阪牛の旨味たっぷりの赤身や口どけのよい脂を含む霜降りなど、いろんな部位をブレンドして使うことで味に深みを出しています。

    松阪牛松阪牛
  • もち米

    国産のこがねもちを中心に季節ごとに2種類をブレンドしております。
    もちろん100%もち米です。木の蒸籠を使用して1枚1枚手作りでふっくらと蒸しております。

    もち米もち米
  • 小豆

    黒豆で有名な京都府丹波地方で採れる『京丹波産大納言小豆』を使用しております。 以前は北海道産の大納言小豆(写真左)を使用していたのですが、ある時品切れしたときにたまたまあった丹波産大納言(写真右)で作った赤飯がものすごくおいしかったので、それ以来丹波産に変えました。粒の大きさはこんなに違うのです。香りもよくふっくらおいしい! ですが、通常のささげや大納言小豆とは異なり殻が硬いのでこれを煮るのも職人の手ひとつで変わる難しいものです。しかし食べてみたら本当に味が違います!

    小豆小豆
  • 瀬戸内の海水からくみ上げた塩を使っています。
    自然なミネラルを含む塩がまろやかなおいしさを醸し出します。

    塩塩
  • 松坂牛 松坂牛

    松坂牛の甘みとコクが凝縮。
    滋味深い根菜の風味とご一緒に。

  • 吹き寄せ 吹き寄せ

    栗、銀杏、海老など色とりどりの食材を干しエビ、しいたけで味付けしたおこわにたぷりと。

  • 赤飯 赤飯

    味、香り、色、艶すべてが最高級とされる
    丹波産の大納言小豆を使っています。

  • 穴子 穴子

    国産穴子に特性ダレをつけカリッと焼き上げ
    ふっくらと蒸し上げました

  • 梅ちりめん 梅ちりめん

    やわらかく旨味の強い広島音戸産ちりめんをたっぷり使用しています。

  • 牡蠣 牡蠣

    牡蠣の旨みがぎゅっとつまった、
    冬の逸品。

  • 松坂牛すき焼き風 松坂牛すき焼き風

    日本3大牛の一つ松阪牛。とくに脂の質が優れていることでも知られています。この松阪牛とごぼう、玉ねぎ、エリンギをすき焼き風に仕上げ、おこわに混ぜこみました。松阪牛の甘味と旨みがもち米1粒1粒までしみ込んだ松阪牛おこわをお楽しみください。

  • 梅ちりめん 梅ちりめん

    京都の丹波地方で収穫される丹波産大納言小豆は粒が大きく至極美味な小豆ですが、栽培や収穫に手間がかかるわりに収量が少ないため希少価値の高い小豆です。この小豆だけを使用し、あとは天然塩のみの味付けと小豆の色味で仕上げております。こくのある赤飯です。

  • 赤飯 赤飯

    日本海で取れた国産穴子に特製のたれをつけ香ばしく焼き上げ、ふっくらと蒸しあげています。この穴子を刻み、ごぼうと混ぜ合わせ穴子のひとくちおこわに仕上げました。山椒がぴりっと穴子の味を引き立てています。

  • 穴子 穴子

    国産穴子に特性ダレをつけカリッと焼き上げ
    ふっくらと蒸し上げました

  • 和栗赤飯 和栗赤飯

    寿徳庵ならではのこだわりの赤飯、この赤飯に栗を1粒づつのせてみました。高知や愛媛などの国産和栗を丁寧に皮むきし、甘露煮に仕上げています。赤飯の塩味と和栗のほんのりとした甘みが今までの赤飯とは違う美味しさを生み出しました。お祝いやご贈答にも喜ばれています。

  • 新筍のおこわ(4月上旬~5月下旬)
    福岡県産の平(たいら)さんの農場で、収穫したその日にボイル、冷却し、直送される新たけのこ。このたけのこと岩手県産の「奥州いわい鶏」を味付けし、白蒸しのおこわに混ぜ込みました。たけのこと鶏のさっぱりとしたおこわです。

  • 実山椒としじみのおこわ(4月上旬〜7月下旬)
    京都の老舗佃煮屋さんにお願いして作っていただいている「国産の実山椒の佃煮」。この実山椒にあわせるのは味わい深い旨みがたっぷりのしじみ。生姜をたっぷりと使ったこのおこわは味が美味しいだけでなく、体にもおいしいおこわです。

  • 枝豆おこわ(6月上旬~8月下旬)
    京都の丹波地方で収穫される丹波産大納言小豆は粒が大きく至極美味な小豆ですが、栽培や収穫に手間がかかるわりに収量が少ないため希少価値の高い小豆です。この小豆だけを使用し、あとは天然塩のみの味付けと小豆の色味で仕上げております。こくのある赤飯です。

  • 紀州梅と鶏ささみ(7月上旬~8月下旬)
    岩手県産の奥州いわい鶏のささみの部分を酒蒸しし、丁寧に1つずつ割きほぐし、国産の鰹節、うるめいわし、羅臼昆布でとっただしに漬け込みます。ふっくらと柔らかく酸味の少ない紀州梅と混ぜ合わせ夏にぴったりのおこわができました。
    ふっくらと蒸し上げました。

  • 栗おこわ(9月中旬~10月下旬)
    国産の大粒のとれたて和栗を直送し、この時期だけの栗おこわに仕上げています。栗の美味しさを生かすために、だしと天然塩だけの白蒸しおこわに混ぜ合わせます。ひとふりの黒ごまがアクセントに。

  • 鮭とチーズと金ごまのおこわ(11月上旬~12月下旬)
    北海道知床で伝統的な山漬の製法で仕込んだ鮭、そのおいしさを香ばしい香りの金ごまが引き立てます。中には大きなチーズが。暖かいうちにお召し上がりいただくとチーズがとろっと、一味も二味も違うおこわをお召し上がりいただけます。

  • 黄金生姜とあさりのおこわ(1月上旬~2月下旬)
    創業120年の老舗佃煮屋のあさり煮と高知県産の黄金生姜をたっぷりと使い、旨みたっぷりのおこわに仕上げました。あさりの甘味と味噌ベースのだしが食欲をそそります。

  • 桜海老と野沢菜(3月上旬~4月下旬)
    駿河湾由比から直送される桜海老、毎年春と秋の時期だけ漁ができる貴重な桜海老は色がきれいな桜色、それに野沢菜の緑がきれいで春を感じさせるおこわです。桜海老は近年漁獲高が少ないため大変貴重な品となっています。ぜひこの機会に一度お試しください。